琺瑯看板探検隊が行く

ホーローの旅

レポート366 大阪リハビリ探検 初秋の里山を歩く

2019.10.7
奈良県奈良市~大阪府某所~大阪府大阪市


探検レポート366

7月にすい臓の手術をして3ヶ月。11月の職場復帰に向けてリハビリがてら日帰りのホーロー探検に出かけることにした。
在職中は片道一時間半の通勤生活をこなしてきたが、これが満員電車と地下鉄の乗り継ぎ2回となれば、けっこうなパワーがいる。 果たして復帰後の通勤に耐えられるだろうか?
どうせなら平日のラッシュ時にチャレンジすれば、自分の回復度合いを試すことができるかも…そんな思いをこめて、吊り革につかまっての探検が始まった。
JR名古屋駅までは混雑する電車。席に座れないままの吊り革読書。ここまではいつものスタイルだ。 そこからは通勤ルートから外れ、近鉄特急の指定席に乗り換え、大和八木へ。更に2回の乗り継ぎを得て、ようやく一枚目の看板の前に立った。
朝から電車に乗りっぱなしだが、ここまでは体調も問題なく、いたって元気である。
『山陵町』は“みささきちょう”と読む。 なんとも優雅な町名である。それもそのはず、このあたりには古墳がたくさんあり、古代にちなんだ町名なのだろうか。
奈良の仁丹看板は19枚が知られているが、これは2018年に発見された20枚目の看板である。念願かなってようやくカメラに収めることができた。

探検レポート366

さて、リハビリ探検はここからが本番である。 体力がもつか不安もあるが、電車とバスを乗り継ぎ大都会・大阪府らしからぬ里山歩きでホーロ看板を探すのだ。
バスに揺られるのも久しぶりである。田んぼや雑木林を眺めながらのんびりと乗るのも悪くない。なんだか心が洗われるようだ。
地図を頼りにバス停から集落の中に続く坂道を登っていくと、突然視界が開けた。 コスモスが咲く休耕田の向こうには棚田。
そんなぜいたくな風景をひとり占めしながら汗を拭きつつ更に坂道を登ると、ドンピシャのタイミングで目指すホーロ看板が貼られた建物の前に出た。
大きな蔵のような建物の板壁には3枚のクスリの看板が貼られていた。 そのうちの1枚『づつうはいたにスッキリ』は初見。土壁とくすんだ柱に鮮やかな赤地の看板がよく目立っている。いきなり、昭和30年代にタイムスリップしたような気にさせてくれた。
改めて思うが、こんな風景を探し求めて全国をホーローしているのだと、幸せな気分にならずにはいられない。
言葉を変えて“上質な体験”とでも言おうか。 私の“ホーロー看板愛”は、もはや誰にもさえぎることはできないだろう。
色づいた柿が実る坂道を登っていった先には、小さな集落に埋もれるがごとく、廃商店の軒下にボンカレー、土蔵の板壁には『小児六神丸』の看板があった。

探検レポート366

もう、心は大満足である。 里山を歩いたホーロー探検は身も心も癒してくれたし、自分が三ヶ月前まで病床にいたことすら忘れさせてくれた。 自分にとって“上質な体験”は、これから復帰する我が身の体力にお墨付きをもらったような気がした。
里山を離れ、再び大阪の雑踏に紛れ込んでの後半戦が始まった。 ビジネス街で気になっていた町名看板を撮影したあと、探検の最後を飾ったのが、下町の風情漂う一角にあったレトロな酒屋さん。
店内に入ると、柔和な表情をしたご主人が迎えてくれ、快く撮影を許可してくれた。
天井から賑やかに吊られた看板は全部で15枚。2005年から始めた14年に渡るホーロー探検で一度も出会ったことがない『オリエンタルカレー』の吊り看板もあった。
こうした商店が人知れずひっそりと残っていたことの驚きと、年代物の帳場が物語る、昔ながらの商売を頑なに守り続けてきた気風に頭が下がる思いだ。
里山の風景の中に溶け込んだ看板、都会の片隅にひっそりと生き残った商店の看板…そのどちらからもパワーをもらったリハビリ探検の一日は、久しぶりのホーロー探検を楽しむことができたし、何よりも職場復帰に向けての自信につながった。
とはいえ、大阪市内で帰宅ラッシュに揉まれるうちに、さすがに疲れたのか、この日の最後は新大阪から新幹線での帰還となった。
(2019.11.1記)
※画像上/里山の空気を満喫しながら集落へと続く坂道を登ると突然視界が開け、棚田の風景が現れた。大阪府某所。
※画像中/風に揺れるコスモスは里山の象徴。大阪府某所。
※画像下/小さな集落の農家の土壁に貼られたクスリの看板。最近では滅多に見ることができない風景となった。



2019年探検レポートへ

Profile

つちのこプロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17