琺瑯看板探検隊が行く

リンク

琺瑯看板関連
れとろ看板写真館 北海道発、琺瑯看板に特化した、さとうさんのサイト。収録画像数1700枚超え。全国を歩いた成果が掲載。看板にまつわる情報もしっかりフォローされている。
悠久の思い出 群馬県発、琺瑯看板のデジタルマニアとしての先輩、TMさんのサイト。定年後の楽しみとして開設。収録数5000枚超え。特に町名看板、防犯看板の充実ぶりは素晴らしい。
お散歩Photo Album 兵庫県発、主婦安部さんの路上観察系サイト。琺瑯看板収録数は1500枚超え。分類別にきちんと整理され、情報・リンクも充実している。CSSで作成されたレイアウトも美しい。
古い町並みを歩く 関西地方発、七ちょめさんのサイト。瑯看板収録数は900枚を超え。古い町並みや宿場町の情報はホーロー探検の参考になる。
株式会社ダルマックス 福岡県発、快適睡眠生活をプロデュースする寝具の総合メーカーのサイト。自社商品の「だるまわた」を中心とした琺瑯看板の探訪ページが充実している。
琺瑯の旅 九州発、自転車で看板探しを続けるおおまぐろさんのサイト。旅の記録は読み応えがある。看板探索以外のコンテンツも多彩で、アウトドア派にはうれしい内容である。
郷愁小路 広島県発、孫右衛門さんのサイト。古い町並みのデータベースが充実。琺瑯看板のコーナーはあいうえお順できちんと整理されている。
懐古物件補完計画 静岡県発、とび丸さんのサイト。丸ポストにこだわったマニアの間では超有名サイト。ホーロー看板の小部屋もあり、全国的規模での画像が収録されている。
レンジファインダーな日々 tatsuya-zzさんのブログ。大阪府を中心にホーロー看板や昭和レトロな風景、鉄道写真を収録している。京都の仁丹看板に魅せられた同志。NEW
京都仁丹樂會 京都仁丹樂會さんのブログ。京都市に残る文化遺産、仁丹町名表示板をこよなく愛する人たちのブログ。看板の保存啓蒙活動を行っている。NEW
山水荘もりや 群馬県沢渡温泉にある旅館のサイト。ご主人の森谷さんはワーゲンと昭和風俗を愛するコレクター。館内にある「昭和食堂」に並ぶ琺瑯看板のコレクションは一見の価値あり。
レトロ系関連
看鍾馗博物館 愛知県在住のKiteさんの鍾馗さんにこだわったサイト。鍾馗さん探索時の副産物として、ホーロー看板の情報も提供いただいている。
東京あるけあるけ きさまのささんのブログ。東京都内を中心に古い町並みやレトロスポットをレポートしている。特に都内の町名看板がたくさん収録されており、参考になる。
マンホール風土記 大阪在住のHigurasiさんのサイト。ホーロー看板探しがマニアックなら、こちらはその上を行きそう。マンホールを探しながら自転車で全国を回る探訪記が、楽しいレポートになっている。
みちくさ学会 知れば景色が変わる「みちくさ」のヒント!…をコンセプトにした路上観察系サイト。私もレギュラーライターとして参加しているが、長らく中断しているのが残念。

※リンクはご自由にお貼りください。相互リンクご希望の場合はご一報ください。

Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17