琺瑯看板探検隊が行く

牛乳(72)

牛乳

牛乳看板はローカルのものを含めて多くあるようだ。特にベンチに取り付けられたものはバラエティに富んで楽しいアイテムである。看板同様、木製の牛乳箱も絶滅危惧種だ。琺瑯看板考現学の「木製牛乳箱」も併せて参照ください。
※画像/新潟県(2019.5.2)

名糖牛乳(7)

明治牛乳(12)

森永牛乳(9)

雪印牛乳(9)

グリコ牛乳(2)

小岩井牛乳(2)

その他牛乳(33)

ひとくちメモ

名糖牛乳
協同乳業㈱ 東京都中央区。1953年(昭和28)創業。名糖牛乳は時代と共にロゴが変化している。ホーロー看板のロゴについてはVマーク、牛マークは昭和30年代のもの。名糖クラウン牛乳は昭和42年の発売。
明治牛乳
㈱明治 東京都中央区。1916年(大正5)明治製菓の前身、『東京菓子株式会社』設立。昭和3年には明治牛乳の卸し売りを開始、業容の拡大にともない昭和15年、明治乳業(株)として新規発足。ホーロー看板はベンチ設置看板を中心に多くのアイテムが残っている。
森永牛乳
森永乳業㈱ 東京都港区。1917年(大正6)日本煉乳株式会社設立。1929年(昭和4)森永牛乳を発売。5アイテムの看板を見つけているがいずれもベンチに設置されている。エンゼルマークのロゴは有名。
雪印牛乳
雪印乳業㈱ 東京都新宿区。1925年(大正14)北海道製酪販売組合が発足。昭和9年より牛乳の生産開始。ホーロー看板にはベンチタイプと短冊タイプがある。
グリコ牛乳
グリコ協同乳業㈱ 東京都昭島市。1956年(昭和31)創業者の故郷・佐賀に地場酪農組合との共同出資でグリコ協同乳業(株)が誕生。ベンチ看板が知られているが、現在のところ九州でしか見つけていない。
小岩井牛乳
小岩井乳業㈱ 東京都千代田区。1891年(明治24)小岩井農場が発足。1899年(明治32)に牛乳、バターを発売。
酪王牛乳
酪王協同乳業㈱ 福島県本宮市。1948年(昭和23)福島県酪農販売農協連合会として設立。ベンチ看板は郡山市を中心によく見かける。
飛騨牛乳
飛騨酪農農業協同組合 岐阜県高山市。1929年(昭和4)三福寺牛乳販売購買利用組合として設立。
関牛乳
関牛乳㈱ 岐阜県関市。1938年(昭和13)吉田牧場として設立。
山田牛乳
山田牛乳㈱ 宮城県白石市。1884年(明治17)山田俊吉が宮城県刈田郡白石町新町に牛乳搾取販売業「山田養生舎」を開業。
佐渡牛乳
㈱佐渡乳業㈱ 新潟県佐渡市。1924年(大正13)金沢産業組合(金沢信用購買販売利用組合)が発足。平成16年㈱佐渡乳業設立。ホーロー看板は佐渡市内にはベンチ看板を中心に多く残っている。
塚田牛乳
㈱塚田乳業 新潟県新潟市。1901年(明治34)西頚城郡名立町で搾乳販売に着手。
森牛乳
森乳業㈱ 埼玉県行田市。1887年(明治20)創業者・森脩が森牛乳店を忍町(現在の行田市)に設立。
富谷牛乳
富谷牛乳㈱ 茨城県桜川市。1949年(昭和24)創業。
中央牛乳
中央製乳㈱ 愛知県豊橋市。1937年(昭和12)創業。
毎日牛乳
日本酪農協同㈱ 大阪府大阪市。1948年(昭和23)和泉酪農業協同組合を組織し岸和田市岡山町において牛乳処理販売事業を開始。昭和30年に商標を「毎日牛乳」とする。
白バラ牛乳
大山乳業農業協同組合 鳥取県琴浦町。1946年(昭和21)八橋酪農を母体に伯耆酪農組合が発足。ホーロー看板は牛乳の他にアイスクリームも発見している。
下呂牛乳
岐阜県下呂市。1948年(昭和23)下呂町酪農組合として設立。平成21年?に工場閉鎖。
岡田牛乳
1994年(明治27)岡田牛乳舎として福島県平町で創業。平成7年廃業。
三春牛乳
1948年(昭和23)福島県三春町で御木沢農業協同組合として創業。 「三春」銘柄は昭和52年前後に廃止。
関東牛乳
1920年(大正9)栃木県宇都宮市で関東畜産(株)として創業。平成16年廃業。
御蔭牛乳
1928年(昭和3)群馬県渋川市で御蔭搾乳購買販売利用組合として創業。


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17