琺瑯看板探検隊が行く

金物(139)

金物

金物屋の店先に並んでいるものをまとめた。鎌には鹿や馬が、スコップには象といった動物がデザインされているところが暗黙のルールがあるようでで面白い。また、よくみるとヤスリには壷がデザインされ、これもなにかの関連があるのだろうか。
※画像/山口県(2012.7.28)

鎌(17)

ヤスリ(9)

ノコギリ・チェーソー(15)

かんな(4)

こて(2)

釘(6)

タガネ(2)

ペンチ・プライヤー・モンキー(14)

スコップ(13)

ホーク(3)

アルミ製品(15)

剪定ハサミ(2)

マホービン・ジャー(4)

戸車(2)

ベアリング(4)

金属磨(4)

その他(25)

ひとくちメモ

金星鎌
キンボシ㈱ 兵庫県小野市。1870年(明治3)創業。事業内容は金星鎌、GS芝刈機、園芸機器、刃物製造及び卸販売。金星鎌は1丁1丁手で鍛造した手造り鎌。
金象印スコップ
浅香工業㈱ 大阪府堺市。1661年(寛文元)創業。代々、堺名産打刃物問屋を営み、「宝長久」の名で世に知られる。明治26年5月、日本で初めてショベル、スコップの国産化に成功。
トンボ印ホーク
トンボ工業㈱ 兵庫県明石市。1919年(大正8)に「日本工具製作株式会社」を設立し、トンボ印のショベル、スコップ、ツルハシの製造販売を開始。
ピカール金属磨・グラスターガラス磨
日本磨料工業㈱ 東京都港区。1916年(大正5)創業の斉藤金属磨料製造所を継承して1944年に設立。ピカールはロングセラー商品。
フジ矢ペンチ
フジ矢㈱ 大阪府東大阪市。1923年(大正12)創業。ペンチ・ニッパ等の工具の企画開発を行っている。
牧田携帯用電動鉋
㈱マキタ 愛知県安城市。1915年(大正4)創業。モーターの販売修理会社として創業。その後1958年(昭和33)に国産初の携帯用電気カンナを発売。
アルミはホクセイ
ホクセイプロダクツ㈱ 富山県高岡市。1943年(昭和18)前身である「北陸軽金属工業株式会社」創立以来、一貫してアルミ製品の企画、製造、販売を行っている。
象印マホー瓶
象印マホービン㈱ 大阪府大阪市。1918年(大正7年)創業。創業者の市川金三郎・市川銀三郎兄弟により、魔法瓶の製造を目的として1918年に大阪で「市川兄弟商会」として創業される。1960年~67年に放映された「象印歌のタイトルマッチ」は視聴者参加の歌番組で、リアルタイムで観ていた記憶がある。司会はロイ・ジェームス。
グロリアマホービン
㈱グロリア魔法瓶製作所 大阪府羽曳野市。1938年(昭和13)に寺本商店として大阪市東成区にて創業。かつては同業の象印マホービンやタイガー魔法瓶に倣い、動物を商標に使った「犬マークマホービン」のブランドで知られ、十田敬三の歌うCMソングも盛んにテレビなどで放送されたりしていた。


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17