琺瑯看板探検隊が行く

日本酒・焼酎~北海道・東北

酒福島

会津藩は酒造役人を置き、江戸時代に酒造業は最盛期を迎えたという。生産量は全国5位。酒造組合加盟は2019年現在で64蔵、蔵元は会津、喜多方に集中している。ホーロー看板が残っている蔵も多いので酒蔵めぐりが楽しい県である。
※画像/福島県(2009.5.4)

福島県(27)

ひとくちメモ

花春・花春焼酎
花春酒造㈱ 会津若松市。1718年(享保3)創業。鶴ヶ城外堀東門天寧寺口に酒造業を興し、屋号を「井筒屋」、酒銘を「天正宗」とし創業。
辰泉
辰泉酒造 会津若松市。1877年(明治10)創業。原料米は幻の米だった「京の華」の契約栽培をはじめ地元会津産米を中心に使用。看板は酒蔵の販売所に貼られている。
大和川
(合)大和川酒造 喜多方市。1790年(寛政2)創業。看板は蔵に貼られている。
吉の川
(合)吉の川酒造店 喜多方市。1870年(明治3年)創業。
峰の雪
(有)峰の雪酒造場 喜多方市。1942年(昭和17)創業。酒銘は俳句「四方の花慶雲燗たり、峰の雪」より命名。
男山
開富男山酒造 田島町。1716年(享保元)創業。
榮川
榮川酒造㈱ 会津若松市。1869年(明治2)創業。会津若松市内宮森文次郎酒造店より分家し、宮森榮四郎酒造店を創業したのが始まり。
会津清川
(資)清川商店 喜多方市。詳細不明。
美家光
松本忠四郎醸造 会津若松市。廃業年不明
喜多の華
(合)喜多の華酒造場 喜多方市。詳細不明
会津錦
会津錦(合)高郷町。詳細不明
年男
年男酒造 詳細不明
颯爽・焼酎天晴
三楽オーシャン 千葉県流山市。
國之誉
京樫酒造 秋田県六郷町(横手市)廃業年不明。
花泉
花泉酒造(合) 南会津町。1920年(大正9)創業。
千功成
㈱檜物屋酒造店 二本松市。1874年(明治7)創業。千功成由来は、太閤秀吉の“千成ひょうたん”にちなんで名付けたのが始まり。
谷乃越
白河銘醸㈱ 西郷村。1850年(嘉永3)創業。老舗のそば屋が数多く点在する「日本四大そば処」の一つ、白河において「白河そば」を味わうことができるそば屋も経営。
奥の松
奥の松酒造㈱ 二本松市。1716年(享保元)創業。創業300年超えの老舗蔵。酒蔵ギャラリーも併設。
東菊
旧東邦酒類㈱ 千葉県流山市。1964年(昭和39)三楽オーシャン㈱と合併
寿々乃井
㈱寿々乃井酒造店 天栄村。1911年(文化8)創業。


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17