琺瑯看板探検隊が行く

日本酒・焼酎~北陸東海

酒富山

富山県は冬の寒冷な気候と北アルプスからの清冽な水に恵まれており、酒造りに適した土地である。明治4年の記録では222の蔵があったといわれている。2021年現在、酒造組合には19蔵が加盟している。地酒のホーロー看板も比較的残っている県である。
※画像/富山県(2006.5.28)

富山県(21)

ひとくちメモ

立山
立山酒造㈱ 砺波市。1861年(文久元)創業。
若駒
(合)若駒酒造場 南砺市。1889年(明治22)創業。信仰と木彫りの町、井波にある酒蔵。
成政
成政酒造㈱ 南砺市。1894年(明治27)創業。
白鷹
白鷹㈱ 兵庫県西宮市。1862年(文久2)創業。
皇国晴
皇国晴㈱ 黒部市。明治20年頃創業。創業当時は「岩瀬酒造」という会社名であっ たが、昭和に入り日清・日露戦争にあやかり「皇国晴」と社名変更。
三笑楽
三笑楽酒造㈱ 南砺市。1880年(明治13)創業。酒名の三笑楽は中国の画題「虎渓三笑」より命名。
若鶴
若鶴酒造㈱ 砺波市。1862年(文久2)創業。
銀盤・剣岳
銀盤酒造㈱ 黒部市。1910年(明治43)創業。
関白
加越㈱ 石川県小松市。加越は1961年(昭和36)に北陸3県の蔵元が合併し、再生したメーカー。

㈱高澤酒造場 氷見市。1877年(明治5)創業。
灘桜
酒井醸造 詳細不明
勝駒
(有)清都酒造場 高岡市。1906年(明治36)創業。蔵の入口に看板がかかっている。日露戦争の戦勝を記念にして、勝駒と命名。
日本晴
日本晴酒造(資)高岡市。江戸末期の嘉永年間に創業。2010年より製造休止。


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17