琺瑯看板探検隊が行く

日本酒・焼酎~近畿

酒和歌山

和歌山県は室町時代に酒造りが行われていた記録があり、和歌山市や海南市、紀ノ川沿いの町が酒造りの中心となっている。酒造組合加盟は15社(2022年現在)で、ホーロー看板は酒店に貼られていることが多い。
※画像/和歌山県(2012.3.10)

和歌山県(50)

ひとくちメモ

菊御代
㈱名手酒造店 海南市。1866年(慶応2)創業。
長久・富士白焼酎
中野BC㈱ 海南市。1932年(昭和7)に中野醤油店として醤油の製造販売を始める。1958年(昭和33)に清酒の製造を開始
寿久
㈱野半の里 かつらぎ町。旧・野半酒造店。1789年(寛政元)創業。1996年に(平成8)に県内初の地ビール製造を始め、古い酒蔵を活用して飲食を楽しめるようにし、「蔵乃湯 老鶴館」を開設したが、2012年(平成24)破産。
日本城・根来桜・美古登正宗
㈱吉村秀雄商店 紀の川市。1915年(大正4)創業。
世界一統
㈱世界一統 和歌山市。1884年(明治17)創業。南方弥右衛門(博物学者・南方熊楠の父)が酒造業として創業。
此の友
此の友酒造㈱ 兵庫県朝来市。1690年(元禄3)創業。
初桜
初桜酒造㈱ かつらぎ町。1866年(慶応2)創業。
玉乃光
玉乃光酒造㈱ 京都府京都市伏見区。1673年(延宝元)創業。
帝冠
(有)中尾酒造店 紀美野町。1846年(弘化3)創業。
天長
天長島村酒造㈱ 和歌山市。1885年(明治18)創業。
鶴の瀧
帯庄酒造(資) かつらぎ町。1780年(安永9)創業。1998年(平成10)頃に廃業
老鶴
老鶴酒造㈱ 海南市。1806年(文化3)創業。1997年(平成9)廃業
三ッ葵
蔵元詳細不明
功乃鷹
㈱山西専太郎商店 海南市。1876年(明治9)創業。
田鶴の聲
岡本酒造㈱ 田辺市。詳細不明
錦郷
㈱九重雑賀 紀の川市。1908年(明治41)食酢製造元として創業。1934年(昭和9)に日本酒の製造を開始。
國之光・鳳凰・國光
メイセイ酒造㈱ 京都府京都市伏見区。1877年(明治10)創業。
南海
㈱草田酒造 かつらぎ町。詳細不明
金葵
平松本家酒造場 有田川町。1852年(嘉永5)創業。金葵(きんあおい)の酒銘は、紀州徳川家の家紋にちなみ命名されている。
勲乃友
片畑酒造店 金屋町。詳細不明
    ▼地久
蔵元詳細不明
紀勢鶴
高垣酒造店㈱ 有田川町。1840年(天保11)創業。
祝砲
祝砲酒造㈱ 和歌山市。1885年(明治18)創業。旧酒蔵を含む建造物は1994 年に「ふるさと建築景観賞」を受賞。現在は酒蔵資料館「祝蔵」として開設されている。
大東一
田端酒造㈱ 和歌山市。1851年(嘉永4)創業。紀州藩より酒造鑑札として「酒株」の許可を受け、朝日屋として那賀郡穴伏村にて酒造業を開始。
大盛力
池田酒造㈱ 那賀郡打田町。1986年(昭和61)廃業


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17