ソース(86)
調味料系では醤油についで多いのがソースの看板である。カゴメ、ブルドッグは現在でも高いシェアを持っている。
カゴメは1899年(明治32年)に創業され、1903年(明治36年)にトマトソース、1908年(明治41年)にトマトケチャップ、ウスターソースの製造を始めた。琺瑯看板の存在が知られている未発見のソースとしては、「パパイヤソース」などがある。
※画像/熊本県(2010.7.31)
カゴメソース(15)
イカリソース(9)
三ツ矢ソース・羽車ソース(14)
その他メジャー系ブランド(8)
地ソース・ローカル系ブランド(40)
ひとくちメモ
▼カゴメソース
カゴメ(株) 愛知県名古屋市。創業者の蟹江一太郎が1899年にトマトの種子を譲り受けてトマトの栽培を開始したのが始まり。1903年に国産トマトソースの製造に成功し、1908年(明治41年)
- トマトケチャップ、ウスターソースの製造を開始。カゴメソースとケチャップの琺瑯看板の種類は多く、中でもケチャップの瓶を模った姿看板は有名。
▼蛇の目ソース・蛇の目とんかつソース
㈱廣田本店 京都府亀岡市。1920年(大正9)創業の京都の老舗。ソースの他にかき氷用の氷みつも製造している。
▼イカリソース
イカリソース㈱ 兵庫県西宮市。創業は1896年(明治29)。代木村幸次郎が、日本で初めてウスターソースを開発・製造した「山城屋」を大阪市阿波座に開業したのが始まり。2005年倒産。現イカリソースはブルドックソースが支援し再発足をしている。錨つながりで、一時期CMキャラクターにポパイを使用していたことがあった。琺瑯看板としてはアイテム数も多く、特に九州では多く発見している。広告戦略を積極的に行っていたメーカーのようだ。
▼ツバメソース
ツバメ食品㈱ 京都市東寺。昭和5年創業。この年に「特急つばめ」が走り始じめた事から「ツバメソース」と命名された。
▼コックソース
コックソース㈱ 福岡市中央区。昭和2年に今村食品工業所(現コックソース)を創業。宇宙人のようなデザインの看板はインパクトがある。
▼高嶺ソース
明治屋醤油㈱ 静岡県浜松市。創業明治8年。“高嶺”は富士山のこと。
▼白玉ソース
1898年(明治31)に野村洋食料品製造所が発売。戦前モノの看板としては、吊り看板をはじめいくつかのアイテムがあるようだ。
▼タテソース
㈱豊島屋 岡山県倉敷市玉島中央町。1720年(享保5)創業。琺瑯看板もあるヤマテ酢、ヤマテ醤油も同社の製品。岡山県内ではポピュラーな看板のようだ。
▼ブルドッグソース
ブルドッグソース㈱ 東京都中央区。1902年(明治35)食料品卸商三澤屋商店として創業。大正時代にはソースと同じイギリス発祥であり、当時日本国内でブームとなっていたブルドッグを商標にした。
▼チキンソース
詳細不明。荒井長治郎氏が「チキンソース」の前身である「スワンソース」を発売したのは明治45年(1912年)のこと。
▼三ツ矢ソース・羽車ソース
ハグルマ㈱ 和歌山県紀の川市。1894(明治27)に大阪の越後屋産業が「三ツ矢ソース」を発売。その後1969年に羽車ソース(株)と合併し関西食品(株)となった。羽車ソースは明治37年に大阪市南区九郎ヱ門町にて中野商会として発足。
▼キッコーマンソース
キッコーマン(株) 千葉県野田市。醤油メーカーのキッコーマンはソースも造っている。キャラクターは「キッコちゃん」。現在、ソース事業は、1961年に吉幸食品工業(株)として設立された日本デルモンテ(株)が担当している。
▼マルキソース・イチゴソース
㈱川上酢店 2021年破産廃業。愛知県岡崎市。大正13年に初代川上喜代郎が味噌、醤油、酒類の小売業を始める。ウスターソースの製造は昭和25年から。看板は本社工場と西尾市、岡崎市内で発見。
▼マダムソース・七星ソース
七星ソース(株) 兵庫県丹波篠山市。マダムソース㈱は1933年(昭和8)年創業。1991年(平成3)に廃業するにあたって、七星ソース㈱がマダムソースを「マルマブランド」として引き継いだ。マダムのイラストがぽっちゃり系で可愛い。七星ソースは洋食文化が定着し始めた昭和の初め(昭和5年頃)、京都で創業。
▼関東ソース・青星ソース
ユニオンソース㈱ 東京都文京区。昭和24年に青星ソース㈱として創業。第一関東ソース興業所他8社と合併して「ユニオンソース㈱」に社名変更。現在はオタフクソース㈱株式会社と業務・資本提携をしている。
▼ヨハチソース
有限会社ヨハチ商店。富山県高岡市。ソースの他に味噌も造っているようです。
▼名城お好みソース
メイジョーソース㈱ 兵庫県揖保郡太子町。1951年(昭和26)創業。「味のきめては兵庫播州の地ソース」とラベルにある。名城は姫路城のことだろうか。お好み焼きによく合い、松浦亜弥がお気に入りらしい。
▼ドリームとんかつソース
木戸食品(合) 兵庫県明石市。1946年(昭和21)創業。本社社屋の壁に琺瑯看板が2枚貼られていた。地元ではけっこう支持されているソースのようだ。
▼オリバーとんかつソース
オリバーソース㈱ 兵庫県神戸市中央区。1923年(大正12)年創業。1948(昭和23)年、世界で初めて超濃厚なウスターソースを開発し、「とんかつソース」と命名して発売した。関東大震災で社屋が全焼し、存亡の危機に瀕するも復活を遂げた。
▼トキハソース
トキハソース㈱ 東京都北区。1923年(大正12)年創業。東京都で一番古いソースメーカー。生野菜の手作り製法にこだわった本格ソース作りは創業当時のまま。看板社屋工場に4種類5枚が貼られていた。
▼大黒ソース
大黒ソース㈱ 大阪市福島区。1923年(大正12)年創業。こだわりのソースと酎割を作っているメーカー。大阪名物の串カツソースもある。看板は松原市の酒屋で発見。
▼ハチ公ソース
ハチ公ソース㈱ 東京都渋谷区。1931年(昭和6)年創業。創業者の出身地が秋田県であったこと、渋谷で商売を始めた事やハチ公が同郷の秋田犬であったことから命名。
▼ニビシソース
ニビシ醤油㈱ 福岡県古賀市。1919年(大正8年)に福岡で創業。醤油、味噌、麺つゆ、加工調味料(スープ類)、醸造酢、ソースを製造。醤油のホーロー看板もよく見かける。