琺瑯看板探検隊が行く

パン(31)

パン

現代では朝食にパンを食べることはふつうだが、トースター等の家電の普及でパン食が一般的になったのは昭和40年代である。パンは地方色溢れるカテゴリーでメジャーな看板よりもローカルメーカーが興味を引く。赤地の看板が多いのはなぜだろうか。
※画像/岡山県(2008.3.23)

メジャー系(2)

ローカル系(29)

ひとくちメモ

シキシマパン
敷島製パン㈱ 愛知県名古屋市。1920年(大正9)創業。製パン企業としては老舗であり、山崎製パンに次ぎ日本国内製パン業界第2位のシェアを占める。「Pasco」のブランド名で知られている。
明治パン
明治製菓系のパン製造会社、明治パン㈱のホーロー看板。1996年に㈱神戸屋に買収された。
長栄軒のパン
㈱長栄軒 三重県松阪市。1920年(大正9)創業。愛知県北名古屋市にも拠点があるようですが、ホーロー看板には松坂の名が入っており、こちらかと思われます。
江木食品パン
江木食品工業㈱ 群馬県高崎市。1947年(昭和22)創業。学校給食用のパンも製造している。
むつみパン
(有)むつみ製パン 静岡県浜松市。1954年(昭和29)創業。学校給食用パン、菓子パンを中心に製造。
イズヤパン
イズヤパン(株)。北海道帯広市。1993年に倒産、現在はヤマザキグループに入っている。
イソップのパン
イソップ製菓㈱ 熊本県天草市。1949年(昭和24)創業。天草島に伝わる「南蛮文化」と「南蛮菓子」を世界に発信したいという思いで「イソップ製菓」と命名。
フタバパン・リューユーパン・糧友のパン
㈱リョーユーパン本社 福岡県大野城市。昭和25年に唐津市で操業。昭和54年に二葉製パン㈱(熊本市)を吸収。1965年に熊本のフタバパンは東洋軒で流行っていた「ヤキリンゴ」パンをまねて「シャーベット」を作り販売開始。一方福岡の「リョーユーパン」も福岡でヒット商品として「ヤキリンゴ」を製造。
銀嶺パン
銀嶺食品工業㈱ 福島県福島市。1953年(昭和28)創業。地元では「地パン」として有名。
新田パン
新田製パン(有) 群馬県太田市。1917年(大正6)創業。創業当時からのパン『栄養パン』は人気商品です。
日糧パン
日糧製パン㈱ 北海道札幌市。1943年(昭和18)に北海道報国製菓有限会社として創業。パン・菓子・米飯等の製造。
カワシマパン
㈱川島屋 千葉県千葉市。1916年(大正5)に千葉市稲毛にて川島屋菓子舗開業。昔懐かしいコッペパンが有名。
一野辺パン
岩手県一戸町の一野辺製パン㈱。1948年(昭和23)創業の岩手県北部と青森県南部では人気のパンメーカーだったが、2017年9月に倒産。


Profile

つちのこ プロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17