琺瑯看板探検隊が行く

ホーローの旅

レポート115 熊野へ、紀伊半島縦断紀行

2006.12.2-3
奈良県東吉野村~下北山村~三重県熊野市~奈良県十津川村~大塔村~天川村


探検レポート115

紀伊半島の内陸部は山また山である。
大台山脈と大峰山脈の間を蛇がくねるように豪快な吉野川が流れ、忘れた頃にポツリポツリと小さな集落が現れる。
更に南下すると山は一層険しくなり、すとんと切れ落ちて熊野の深い海に落ちる。 熊野古道を取り巻く山岳景観が世界遺産に登録され、この地を訪れる人も増えたようだが、酷道(=国道)をひたすら走って、ようやく熊野の海が見えるというしんどいロケーションは、昔も今も変わらない。
11月に紀伊半島を一周した後、この次は内陸部を縦断する熊野までの探検と、心に決めていた。
山登りをしていた頃何度も通ったルートだが、ホーロー探検では初のチャレンジとなる。 熊野に出て潮の香りを嗅いで折り返し、更に別ルートで起点へ。山間に散らばる小さな集落を拾っていくだけに、お宝の姿は期待できないかもしれないが、気ままなひとり旅になることは間違いないだろう。
▼12月2日
早朝自宅を出て、いつものように名阪国道針インターから大宇陀へ向かった。吉野町に入り、ようやくホーロー探検のスタートを切る。
昨夜から冬型の気圧配置になったようで、ほんの少し開けた窓から右手をかざすと、肌に触れる風は凍るように冷たかった。
国道370号線から県道を折れると、そこが東吉野村だ。小川の集落から鷲家口にかけては古い町並みが続き、民家の軒に下がる大根の白さがまぶしい。
天誅組の史跡もいたるところに残っており、この地が単なる山里でないことを物語っている。

探検レポート115

午後を回っても、風は相変わらず冷たかった。フーテンの寅さんが背広の襟を立て、トランクを提げて歩いていそうな山里をのんびりとながめながら、東吉野の中心部から更に奥にある大又集落を目指した。
高見川に沿って寄り添うように小さな集落が点在している。どんな山奥にも人が住んでいるのを証明するかのように、学校や酒屋、よろず屋が現れる。期待はしてなかったが酢やたばこの看板もゲットした。
気をよくして再び国道370号線に戻り、次に国道169号線につなぐ。
川上村~上北山村~下北山村と、紀伊半島で最も山深いルートをひたすら走る。
脇道や旧道が出てきたらしめたものだ。迷うことなく寄り道をしていく。いつものホーロー探検のスタイルだが、思ったとおりお宝の姿はなかった。
今回の探検は、山里の小さな集落を訪ねることも目的のひとつだ。お宝があれば更にうれしいが、とんでもない山の中にある集落や民家に遭遇する楽しみも大きいのだ。
もちろん、興味本位の冷やかしではなく、私にとっては、人間がもつしたたかな生命力を感じたいからに他ならない。
北山村の七色ダム近くにある神上集落も素晴らしかった。隔絶されているという表現がぴったりだが、酒屋や床屋もあるし、何よりも山に囲まれた景色は、春になればきっと桃源郷のように美しいだろう。黄金色に染まったカラ松の林が続くダムサイトの山道から、寄り添うように集まった家屋の群れが、まるで水墨画のように見えていた。
初日はこうして旅が終わった。
熊野市のビジネスホテルに着き、途中のスーパーで買ったさんま寿司とビールで軽い夕食を済ませると他にすることもなく、ごろりと横になるばかり。
案の定、毎週土曜日にBSで放映している「男はつらいよ」シリーズを観ていたら、知らぬまに眠っていた。

探検レポート115

▼12月3日
2日目は熊野を北上して十津川村を目指した。 熊野市北部にある丸山千枚田では住民たちが集まって草刈をしていた。
国内に数ある棚田の中でも、ここは規模も大きくその世界では有名らしい。
こういうのを造形美というのだろうか。それにしても見事である。
急斜面にへばりつくように、まるで魚のウロコのように、一枚一枚田んぼが下に向かって伸びている。
山の稜線を飛び越えた太陽の光が反射し田んぼに注ぐ様は、見てはいけない荘厳なものを覗き見たような気がした。目が覚めるような景色だった。
千枚田からは更に狭くなった県道を走り、国道168号に出て十津川村に入った。
谷瀬の吊り橋を過ぎ、大塔村~西吉野村~天川村とひたすら走る。過去に何度も走った道だが、どんよりとした厚い雲から小雪が舞い始めると、益々うら淋しくなってくる。
天川村は5月に訪れているが、そのときは雨にやられてほうほうの体で逃げ帰った。今回は洞川温泉を往復することにしたが、この温泉街は大規模な集落だったにも関わらず、お宝の姿は一枚もなかった。
帰路は黒滝村に出て、吉野町経由で大宇陀に戻った。
(2006.12.30記)
※画像上/奈良県小川の集落から鷲家口にかけては古い町並みが続く。天誅組の史跡がいたるところに残っている。
※画像中/神上集落近くで。初冬のカラ松林が黄金色に染まっていた。
※画像下/早朝の丸山千枚田。三重県熊野市。
※宿泊/旅の宿はるさめ(三重県熊野市)シングル素泊まり5500円 ☆☆☆☆★ 元はラブホテルか?コテージ風の宿で、快適。



2006年探検レポートへ

Profile

つちのこプロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17