琺瑯看板探検隊が行く

ホーローの旅

レポート166 2008夏・山陰ホーロー紀行1 出雲編

2008.8.8
岡山県新見市~広島県三次市~島根県邑南町~江津市~川本町~大田市


探検レポート166

中国自動車道揖保川PA(兵庫県)で目覚める。
毎月のように高騰するガソリン価格を気にして、エンジンを切り仮眠体制に入ったが、やっぱりというか、肌にまとわりつく夜気は不快で、汗まみれの熱帯夜を過ごすことになった。
岐阜の自宅からここまですでに300キロを走ってきているが、出発直前に偶然見ていた番組で、燃料節約のエコ運転のやり方を紹介していた。
それによると、高速道路の走行は時速80キロの一定速度で走るのがコツで、燃費も20%はアップするという。
普段は流れに沿って走っているが、さすがに80キロとなると、後続車がどんどん追い越していく。
京都~大阪間は交通量も多く、いきり立った大型トラックが車間距離をつめて接近してくるので、恐怖心をあおられるが、そのうち低速走行に慣れてくると、心のゆとりも生まれ、更に視界も広いので、眼も疲れていないのに気づいた。
そして、燃費計をみて驚いたのがその数字。なんと、リッター23キロを指していた。私が乗っているカローラフィールダーはもともと燃費はいいのだが(高速で16キロくらい)、この数字は凄い!目盛も1/3しか減っていないので、このままだと1000キロは走れそうだ。
前置きが長くなったが、今回のホーロー探険は、島根県の出雲を目指す四日間のひとり旅だ。
出雲から鳥取、兵庫、京都を回ると往復1800キロくらいになりそうだが、覚えたてのエコ運転は、少しは懐具合をカバーしてくれるだろうか。

探検レポート166

新見インターで下りて、国道182号線に入った。最初に目指したのが、投稿者のみちづれさんから情報をいただいた、よろず屋。
店の入口に立ってみると、軒下にずらりとレアなお宝が並んでいた。自然の状態のホーロー看板は、錆びた釘で留められているものがふつうだが、よく見るとネジで留められているものがほとんどで、おそらく、吊り下げられていたものを再度ネジで留めたようだ。
観光地には多いが、最近では看板商店といえども、レトロ感を魅せる演出のために、わざわざ購入したホーロー看板を飾っているケースもあるため、できるだけ店主に会って調査する必要がある。
その疑問を探るべく、店内に入って声をかけてみたが誰も現れず、「ゴトウ酢」のような地元の看板も混ざっていることを理由に、勝手な解釈ではあるが、ヤラセなしの看板商店として認定することにした。
最も、この山奥の、申し訳程度にしか商品が並んでないような村のよろず屋で、レトロ感の演出もあったもんじゃないのだが…。
さて、真夏のホーロー探険隊は、広島県三次市から、いよいよ出雲の国に突入した。稲穂の緑が眼に鮮やかだ。あとひと月もすればばそろそろ稲刈りも始まるのだろうか。
邑南町では造り酒屋や、みちづれさんの情報を辿ってお宝を追っかけた。雲が低く立ち込めたかと思うと、突然の雷雨になったり、濡れた夏草があっという間に乾くようにカラリと晴れたり、この夏の不安定さを象徴するような空模様である。
小さな農村集落の土壁の納屋にあったくすりの看板は、ネーミングも素晴らしく、「ほがらか」という。確かに“頭痛/歯痛/神経痛”がなくなれば、人間ほがらかな表情にもなるだろう。
くすりのネーミングには、他にも「えがほ」「ハッキリ」「はればれ」なんていうのもある。

探検レポート166

昭和30年代はそんなネーミングがごく自然に受け入れられていたのだろうか。病んだ現代において、“ほがらか”という言葉は死語に近いかもしれない。
“あの娘は、ほがらかに笑った”という表現は、聞くことも読むことも、見ることでさえなくなった気がする。
雷雲に追っかけられているようで、石見銀山の町、大森に入ってから雨が激しくなってきた。
石見銀山遺跡は2007年に世界遺産に登録されたとあって、観光客も格段に増えたという。この日は平日にも関わらず、駐車場には大型バスがぎっしりと並んでいた。
銀山までの往復6キロを歩こうかと思ったが、すでに3時を回っており、後ろ髪を惹かれる思いで、大森の町並みを歩くだけにした。
ゆるやかな曲線を描く町並みには雨が似合っているようで、トタン板の壁に貼られた富士ヨット学生服の看板もしっとりと濡れていた。
町並みの切れ目を目指してのんびりと坂道を下っていくと、あれほどいた観光客の姿もなくなり、気づいたときには、カメラを首から提げてビーチサンダルを履いた私ひとりだけになっていた。
自宅から500キロも離れた山里で、空から落ちる雨を見上げている自分の姿がなんだか滑稽だった。
異次元の空間に閉じ込められて、途方にくれた表情でぼんやりとしている自分を、更に違う自分が冷静に見て笑っているような、シュールな錯覚を感じた。
いつしか、銀の針のように激しかった雨もやわらかな絹糸になり、やがて傘も要らなくなった。(つづく)
(2008.8.31記)
※画像上/邑南町の古い町並みを歩く。
※画像下/世界遺産の町、島根県大田市大森。しっとりと降る雨がやさしかった。
※宿泊/ホテルサンヌーベ出雲市西出雲駅前 素泊まり4200円 ☆☆☆☆★ ごくふつうのビジネスホテル。この価格でこのパフォーマンスは上々。コンビニが一軒あるくらいで、 周辺には何もない。夜になればカエルの大合唱でも聞こえそうなロケーション。



2008年探検レポートへ

Profile

つちのこプロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17