琺瑯看板探検隊が行く

ホーローの旅

レポート313 宇都宮で餃子勝負!栃木ホーローの旅

2015.2.21
栃木県宇都宮市~栃木市~鹿沼市~日光市~茂木町~市貝町~芳賀町~真岡市


探検レポート313

宇都宮駅東口にある『みんみん』の焼き餃子を口に入れた瞬間、パリッとした食感とこうばしさ、ジューシーさが溢れて、思わず「うまい!」とうなってしまった。
初めて口にする宇都宮餃子である。うわさには聞いていたが、宇都宮駅の周りには餃子の看板を掲げた店がそこかしこにあって、街の雰囲気を独特なものにしていた。
金曜の業務が終わって、一目散に帰宅し、仙台駅から新幹線に乗り継いではるばる宇都宮まで来た甲斐があるというものだ。
もっとも、店の営業時間は午後8時で終わりということで、私が到着したときはいくらか時間が過ぎていたが、いったんは断れるもの、遠方からわざわざこの店の餃子を食べたくてやってきたのだという口実を並べ立てる演技と熱意が通じたのか、無事に入店することができた。
若者グループと家族連れに挟まれたにぎやかな席で、一人黙々と焼き餃子と水餃子を食べ、ビールでのどを潤して店を出た。
駅近くのビジネスホテルを予約しているので、東口から西口に渡ると、西口広場には「餃子の女神」なる石像もあって、 なるほどよく見ると周りは餃子屋の看板のネオンが林立していた。
さすがに餃子の町を謳っているだけはあるようだ。全国一の消費量を誇る浜松でさえ、駅前のこうした風景はありえない。

探検レポート313

さて、餃子の町・宇都宮にやってきた理由は他にもある。今さらだが、栃木県内でホーロー探検をすることが第一の目的なのだ。
もっともわざわざ前泊をしてまで餃子を食べにくるくらいだから、今回に関してはどちらが主目的なのか分からない。

翌朝、宇都宮駅前でレンタカーを調達し出発。栃木県を走るのは久しぶりである。まず目指したのが宇都宮駅からほど近い、古い商店や家屋が並んだ一角。
情報も古いので半ばあきらめていたが、「宮練炭販売店」の看板は古びた商店の入口に当たり前のように貼られていた。
人通りが多い表通りである。ホーロー看板の消失が激しい今にあって、貴重な風景といえる。
次に栃木市に向かう。民家が密集する曲がりくねった道の先に目的の廃商店はあった。「ライオン石鹸」と「蘭月」の看板が仲良く貼られている。
昔は雑貨屋だったのだろうか。カーテンが閉ざされた今となっては分からない。
「ライオン石鹸」は実に5年ぶりの再会である。最後にこの看板を見たのは島根県だった。
花王石鹸もそうだが、かつては多く貼られた看板だったと思う。石鹸や日用品はホーロー看板の中でも人気のカテゴリーで、消失を免れてこうして残っていること自体が凄いことなのだ。

探検レポート313

栃木市からはバス路線になっている県道の旧道を拾いながら日光へ向かう。
東照宮に続く街道には有名な看板商店がある。実はここを訪ねるのは二度目で、前回の2009年の探検ではどうしても見つけることができず、失意の中、探検を終えた。
今回は群馬県の同好者TMさんから情報をいただき、憧れのカルピスを始め、ずらりと並んだ地酒看板を撮ることができた。
この店は創業100年超えの老舗の酒屋で、まるで時間が止まったような静けさの中にも、ゆっくりと時を刻んでいる気配があった。
ホーロー看板もレアもの揃いだが、年季が入った帳場台が渋く、それを見ただけでもここに来た甲斐があるというもの。
店の奥さんに話を伺うと、子供のころの大雪が降った翌日に、よくホーロー看板をソリ代わりにして遊んだということで、まったく同じフレーズを岡山県津山の酒屋でずっと以前に聞いたことを思い出した。
なるほど、ホーロー看板の緩やかな曲線はソリによく似ている。
雪雲が流れ、気温がぐんと下がってくるなか、道路脇に除雪された雪が残る日光を後にする。
茂木町、市貝町、芳賀町を回りながら、情報を得ていた看板を撮影していくが、印象に残ったのが『帝國自転車』の看板を掲げた自転車屋。
すでに現役引退してもおかしくないような年季が入った店舗の入り口で、店主のおじさん(?)が背中越しに、もくもくと修理をしていた様子が絵になっていた。こうした風景、いつまで無くならないことを願うばかりだ。

探検レポート313

今回のホーロー探検の最後は、第三セクターの真岡鐵道がある真岡駅がゴールとなった。うれしいことに偶然にも蒸気機関車の発車の時間に立ち会うことができた。
C1266号は、平成3年に福島県川俣町で静態保存していたものを譲り受け、平成6年3月から運行を開始しているようで、煙突から蒸気を思いっきり吐くと、音も半端ではなくて凄い迫力だった。遠い昔、上野発夜行のSLで行った秋田への旅を思い出した。
宇都宮駅でレンタカーを返却したあと、新幹線の待ち時間に"〆の餃子"を食べた。栃木の旅というからには餃子は外せない
。狙いは、『みんみん』と人気を二分する『正嗣』という店だが、夜の営業時間が午後4時からということで、帰りの新幹線の時間を考えると難しい…。
結局、駅周辺に何軒もあるチェーン店『宇都宮餃子館』へ。駅前という立地も良いのか、午後3時という中途半端な時間にも関わらず、店内はけっこう混んでいた。
ここは種類もたくさんあり、定番の焼餃子『健太餃子』(6個300円)を注文。スーパーで売っているどこにでもある味に近く、わざわざ宇都宮まで行って食べる味でもない。
しかし、お客が次々に入ってくる様子を見ていると、宇都宮の餃子文化が只者ではないとことをあらためて実感した。恐るべし宇都宮餃子!!
今回の"調査"は2軒で終わってしまったが、次回機会があれば、ホーロー探検とジョイントの食べ歩きにチャレンジしたいと思う。
(2015.7.27記)
※画像上/JR宇都宮駅東口広場。餃子屋のネオンが林立する風景。これだけでも宇都宮に来たと思う。
※画像中/宇都宮餃子の人気店『みんみん』の焼餃子。 ※画像中/広大な関東平野を走る。鹿沼市付近。
※画像下/真岡鐡道真岡駅。ちょうど蒸気機関車が出発するところだった。家族連れや写真を撮るファンでにぎわっていた。
※宿泊/ホテルサンルート宇都宮 素泊まり5000円。宇都宮駅西口至近。駅前立地を考えるとこんなものか。周りには餃子屋がたくさんある。☆☆☆★★



2015年探検レポートへ

Profile

つちのこプロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17