琺瑯看板探検隊が行く

ホーローの旅

レポート52 東北遠征④ 秋田県縦断編

2005.8.13
秋田県上小阿仁村~五城目町~北秋田市~仙北市~美郷町~大仙市~横手市~湯沢市


探検レポート52

「北秋田市のはずれにある公園の東屋(あずまや)で、静かな朝を迎えた。
小高い丘にある公園は駐車場も広く、忘れた頃に闇の中で遠く近くこだまする雷鳴以外は、誰も来ることはなく僕らの貸切だった。 雨が上がり朝もやが立ち込める中、上小阿仁村に向かう。
もやが深い霧となって行く手をふさぎ始めると、対向車を避けるためバックをした狭い農道で、ハンドルを切りそこねてガードレールにバンパーをこすった。
さすがに副隊長のあんもんも疲れがでてきたようだ。 少し動揺しているあんもんと運転を交代し、五城目町に向かう。
秋田県の琺瑯看板を掲載したサイトによると、この町はかなりの収穫が期待できるようだが、たっぷり時間を割いたにもかかわらず結果は×。どうも嗅覚が鈍ってきているようだ。
再び上小阿仁村に戻り、阿仁前田を目指す。マタギの里と呼ばれた阿仁であるが、意外に人くさい町で、目立ったお宝も現れない。
…はっきりいって、低調である。このまま秋田県が終わってしまうのではないかと不安になってきた。現在は仙北市となった旧西木村、旧田沢湖町と走り、午後になって角館町へ到着。

探検レポート52

ここには親父の実家があり、僕にとっては第二の故郷ともいえる町だ。武家屋敷を見に行くあんもんと別れ、爺さん、婆さんの墓がある寺を訪ねた。本来なら一泊をするつもりだったが、時間の余裕がなく、来年の再訪を伝え、主だった親類を回って早々に辞した。
角館から中仙町、大曲(現・大仙市)に続くエリアは、まんじゅうを並べたような山と、のどかな田園風景が広がり、秋田県らしさを強く感じる風景だ。物心(ものごごろ)ついた頃、「顔を出すな、真っ黒になるぞ」と言う親父の注意を聞きながら、亡き母の膝に乗せられ奥羽本線を走る蒸気機関車の窓からこの景色を眺めた。
あれから何十年が経っても、いまだに僕の原風景とこの景色がリンクする。
さて、琺瑯探検隊は更に南を目指していく。少しは感が戻ってきたのか、雄物川町や平鹿町ではくすりや酒、食品のレアものをゲット。朝から低調で一時はどうなることかと思ったが、さにあらず。秋田の町は僕らにお土産を用意して待っててくれたようだ。
山の端に陽が沈む頃、湯沢市雄勝町に着いた。冷えたビールとお惣菜を買い込み、いつものようにねぐらを探す。
国道沿いにある道の駅はバーベキューコンロを広げたグループやキャンピングカーが駐車し、騒々しい。役場や公園の駐車場を探すがどれも人くさい。 結局、町外れにあるキャンプ場でテントを張る。標高が高いのか、頬をなでる風も爽やかだ。
とっぷりと日が落ちてから、まとわり付くような湿った風に変わったが、丘の上から見下ろす湯沢の町の夜景がなんともいえずきれいだった。 (つづく)
(2005.8.29記)
※画像上/すっかり晴れ渡った田沢湖半を走る



2005年探検レポートへ

Profile

つちのこプロフィール
つちのこ
岐阜県在住。
歩き旅とB級グルメの食べ歩きが好きな定年オヤジです。 晴耕雨読ならぬ“晴読雨読”生活に突入し、のんびりとした日々を送っています。
2020年には、少年のころからの夢だった、北海道から鹿児島まで日本列島を徒歩で縦断。
旅の様子はブログ『つちのこ更新日記』で発信中です。


琺瑯看板探検隊が行く
SINCE 2005.3.17