看板商店 山形県編
NO.1
▼レポート53
▼2005.8.14撮影
▼国道から脇道に入ると小さな集落があった。そこには案の定よろず屋が。まだ朝の6時だというのに、しかも激しく雨が降っているにも関わらず店を開けていたのには驚いた。
NO.2
▼レポート53
▼2005.8.14撮影
▼天童市は雰囲気がある町で、時間があればじっくりとお宝を探したいところだ。次回の宿題。
NO.3
▼レポート129
▼2007.5.3撮影
▼廃業されてかなり経っているのだろうか。黄色の醤油看板が寂しく貼られていた。看板は千葉県の醸造元のようです。醤油ハンターとしては、うれしい一枚です。
NO.4
▼レポート156
▼2008.5.1撮影
▼貴重なバカボンのオロナミンCが貼られた商店。。元は裏面にも印刷された張り出しタイプだったようですが、後から無理やり貼ったようです。(たかさん情報)
NO.5
▼レポート160・レポート301
▼2008.5.5/2014.4.27撮影
▼山形県を代表する現役バリバリの看板商店。米沢市の中心部にありながら、エアポケットのように漂うレトロ感が凄い。「フマキラー」と「アヅマ紙袋」はおそらく、ここだけにしかないレアモノではないだろうか。
NO.6
▼レポート160
▼2013.6.1撮影
▼レトロな外観が興味深い酒屋。店内に入るとレアな看板がずらりと貼られていました。ツバサソースは東京下町のメーカーだったようですが、廃業し、サフランソースを造る㈱拓殖農産(東京都港区)に吸収されたようです。
NO.7
▼レポート300
▼2014.4.26撮影
▼レトロな温泉郷にある廃商店。地酒とビールの看板が貼られていました。(KANKANさん情報)
NO.8
▼レポート301
▼2014.4.27撮影
▼上山温泉駅から古い町並みを追っかけて北上。ホーロー看板が残る建物はほぼ絶滅状態でした。
NO.9
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼地酒の看板がかかる旧店舗にホーロー看板が貼られていました。かつてはよろず屋だったのでしょうか。肥料も扱っていたようです。
NO.10
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼地酒の看板がかかる酒屋。裏表に別銘柄がデザインつれた吊看板が貼られていました。
NO.11
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼バスの停留所の前に建つ廃業商店。レアな看板が6枚貼られていました。かつてはバスの切符も扱っていたのでしょうか。「マルヤマ醤油」は山形市の庄司久仁蔵商店の銘柄です。初見。(KANKANさん情報)
NO.12
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼山形市のヤマニ醤油の看板です。醸造元にずらりと並ぶ看板。壮観です。(KANKANさん情報)
NO.13
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼肥料店の倉庫です。外壁と内部に10枚の看板が貼られていました。(KANKANさん情報)
NO.14
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼自転車店に残った組看板です。安全自轉車の組看板は別タイプ。商標も残っていました。
NO.15
▼レポート321
▼2015.5.30撮影
▼すでに廃業している自転車屋さんに貼られていました。組看板です。